社会福祉協議会の目的
鶴見区社会福祉協議会(鶴見区社協)は、社会福祉・保健・医療などの関係者、および区内の各種団体が集まって構成されている民間の福祉団体です。「安心して暮らせるまちづくり」を目指して各種事業を推進し、地域サービスの向上に取り組んでいます。
その活動は、ご協力いただいている会員の皆様の会費・共同募金の配分金等により支えられています。
鶴見区社協のあゆみ
昭和49年7月 | 鶴見区社会福祉協議会 設立 |
平成5年7月 | 鶴見区社会福祉協議会 社会福祉法人化 |
平成7年12月 | 鶴見区在宅サービスセンター開設 |